タグ : アンカー工
アンカーの話をしよう⑤ 3D モデルとビューアーソフト
ライズ斜面設計のブログ “Slip Tips” です。投稿テーマ「アンカーの話をしよう」の 5 回目の投稿です。3D CAD ファイルや,レビュー向きの 3D モデルを閲覧する方法をご紹介します。
アンカーの話をしよう④ アンカーの近接判定 3D
ライズ斜面設計のブログ “Slip Tips” です。投稿テーマ「アンカーの話をしよう」の 4 回目の投稿です。アンカーの近接や平面交差を防ぐために,設計段階あるいは着工前に執ることのできる対応策について考察します。また,3D CADを使用した設計管理(主にアンカーの近接判定)の有用性についてもご提案します。
アンカーの話をしよう③ ロックボルトじゃだめですか?
ライズ斜面設計のブログ “Slip TiPs” です。投稿テーマ「アンカーの話をしよう」の3回目の投稿です。アンカーとロックボルトの相違点と適用性について考察します。
アンカーの話をしよう② アンカーを定義しよう
ライズ斜面設計のブログ “Slip TiPs” です。投稿テーマ「アンカーの話をしよう」の2回目の投稿です。”Slip Tips” で取り扱う「アンカー」を定義し,基本事項を概説します。
アンカーの話をしよう① 何となく分かっているはずの話
ライズ斜面設計のブログ “Slip TiPs” です。投稿テーマ「アンカーの話をしよう」の1回目の投稿です。今回から複数回に渡って,「グラウンドアンカー工法」の「分かっているはずなんだけど,よくわからない些細なこと」について解説します。